販売士とは
現在の流通業界を取り巻く環境は、少子高齢化やライフスタイルの変化をはじめ、IT(情報技術)化の急速な進展、流通外資の相次ぐ参入などにより、急激かつ大きく変化しています。
このような状況のもとで、流通業界で最も必要とされているのは、多様化・高度化した顧客のニーズを的確に捉え、豊富な商品知識や顧客に配慮した接客技術を武器として、ニーズにあった商品を提供するとともに、商品の開発や仕入、販売、物流などを効率的かつ効果的に行うことができる「販売のプロ」なのです。
販売士検定試験の合格者には、販売のプロとして「販売士」という称号を付与しており、「流通・小売業界で必須の定番資格」として社会的にも高い信頼と評価を得ています。
試験に関する詳細は日本商工会議所の販売士検定案内をご覧ください。
販売士検定試験日程一覧
2020年(令和2年)度人吉商工会議所で行われる販売士検定試験のスケジュールです。
回・級 | 施 行 日 | 申込受付期間 |
第86回 2・3級 | 7月11日(土) | 5月7日(木) ~ 6月12日(金) |
第87回 1・2・3級 | 2021年2月17日(水) | 1月14日(木) ~ 1月26日(火) |
各検定試験受験料
級 | 受験料 |
1級 | 7,850円 |
2級 | 5,770円 |
3級 | 4,200円 |
お申し込み・お問い合わせ
受講料を添えて人吉商工会議所窓口へ申込受付期間内にお申し込みください。
尚、各検定の申し込み受付期間外の受付はいたしませんのでご注意ください。
人吉商工会議所
電話:0966-22-3101
メール:info@hitoyoshi-cci.or.jp
注意事項もあわせてご確認ください。
PDFの閲覧にはAdobe Readerプラグイン(無料)が必要です。
下のボタンをクリックしインストールを開始してください。
※インストール手順についてはこちら ⇒ Acrobat Reader のインストール手順
